COLUMN
#卒業生の声

ワンモアの卒業生より~卒業生の声~

ワンモアを卒業した皆さんに「ワンモアを卒業して思うこと」、そして「ワンモアを利用者さん達にメッセージ」をお伺いしました。数ある中から一部をご紹介します。

①40代 事務職 女性

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモア豊中のスタッフさんには感謝の気持ちでいっぱいです。身体的ハンディキャップだけでなく精神的に不安な時もとても親切に優しくケアしてくださいました。

半年間お世話になりましたが、今自分が働けているのはワンモアさんのおかげだと本当に思います。日々の体調管理からメンタルケア、就労の為の知識、就職活動どれもワンモアだから良かったです。今の就労環境が最高なのもすべてワンモアのおかげです。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

私は今、とても充実していて、心優しい社員に囲まれて仕事をしています。

不安とか悩み・・うまくいくのかな?など心配は尽きないと思いますが、ワンモアの信頼できるスタッフに気持ちを吐き出してください。本当に一緒になって、考え、悩み、励まし、喜んでくれます。

少しでも多くの人に幸せになってもらいたいと、ワンモアの良さに気付いてほしいです。

②30代 製造業 男性

ワンモアを卒業して思うこと

通所を開始した当初はそこまで楽しめていなかったのですが、いつの間にか通所できない日には「ワンモアに行きたいなあ」と思うようになっていました。これからはワンモアを中心とした生活から仕事を中心とした生活に切り替わるのですが、平日にワンモアへ行けなくなるのが淋しいような、物足りなく感じてしまいます。

スタッフの皆さん、大変お世話になりました。また、祝日土曜日にお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

自分は一年弱で復職ができましたが、皆さんも諦めずにスタッフを頼りまくり、地道に通所していけば必ず道は拓けると思います。人によっては難しいかもしれませんが、「諦めないこと」「不安を抱きすぎないこと」「自分だけで考えすぎないこと(スタッフを頼ること)」この3点を守れれば何とかなるのではないかと思います。あくまで個人的な観点(ケセラセラ、なんとかなる精神)ですので、こんなこと書いてあったなあと思ってもらえればと思います(笑)

③40代 事務職 男性

ワンモアを卒業して思うこと

もっと色んなことに例えば、実習や会社見学など体験しておけば良かったと思っています。不安などありますが、ワンモアで学んだことや体験したことで今は仕事を続けることが出来ています。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

しんどい時やつらい時もあると思いますが、気持ちのもち方やちょっとの努力で変わることもあります。

「焦らない。でも、あきらめない。」(精神科医:斎藤茂太)の気持ちをもって、一歩ずつ進んでいきましょう。

④40代 会社員 男性

ワンモアを卒業して思うこと

病気の経験やその頃の同志が今の自分の支えになっています。自分の病気を忘れないこと、そしてそれを意識しすぎないこと両方のバランスが大切だと感じています。卒業後も、毎日60点を目指して日々過ごしています。ありがとうございました。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

どの様にワンモアを利用するかは自分自身への行動(考動)にかかっていると思います。何を学ぶか、自分の課題は何なのかを意識して、プログラムに臨むことがポイントだったと思い起こします。

ぜひ、無理しないで人と比較しないでゆっくりと進んでください。

⑤40代 福祉 男性

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモアに助けられました。出会っていなかったらどうなっていたことやら(笑)

初心を忘れないようにしたいです。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

きっと良くなります!大丈夫!

⑥50代 公務員 男性

ワンモアを卒業して思うこと

まあやっぱりワンモアのみんなは日々戦っている訳ですね。それは病気であったり、社会であったり自分を責める自分であったり…。たいがいは負けて落ち込むのですが、負けてもいいです。そもそも戦わなくていい…とは言いすぎでしょうか?

みんなと色々やっていく中でそんなことを思わせてくれた場所です。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

スタッフの皆さんに全ておまかせするということが大事かなと私自身は思います。

あとは、隣の人に話しかけること。

自分は皆に支えられていると感じることかな?

⑦40代 サービス業 男性

ワンモアを卒業して思うこと

今思えばワンモアがあって良かった。大変な時もありましたが、楽しく過ごせたと思います。2年が過ぎて卒業できるか不安でしたが、無事できて本当に良かったです。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

それぞれのペースでがんばってください。

結果は自然とついてきます。

あと、健康第一!!

⑧40代 公務員 男性

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモアを卒業していなかったら今の自分はないと思う。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

なんでもワンモアの方に相談してください。

⑨50代 物流会社 男性

ワンモアを卒業して思うこと

卒業後のフォローがありがたいです。

色々な話が出来る事がうれしいです。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

スタッフと話をしましょう。

どんな事でも良いから心にためないで。

話をするだけでも心が楽になりますよ!

⑩30代 接客・販売 女性

ワンモアを卒業して思うこと

病気と向き合うことが日々の生活で出来るようになって良かったと思います。今までは自分でいろいろ抱え込んでいたけど、ワンモアという居場所があり相談できる環境に嬉しく思っています。

転職するのに一人では大変だったけど、ワンモアの仲間がいてくれたので就職できたと思っています。皆さんには大変感謝しています。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

ワンモアのスタッフさんは知識もたくさんあり、本当に頼りになります。いろんな悩み事がありますが、一人で悩まず相談しましょう!貴重な体験もできるプログラムも積極的に受けてみてください。一日一日前へ進んでいきましょう。疲れたら休息してください。マイペースに頑張ってください。

⑪50代 製造業 女性

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモアでの日々は本当に楽しかったです。

学ぶことも多く、たくさんの友人と知り合うことができたのは私の貴重な財産となりました。

スタッフの方々にも大変お世話になりました。心から感謝申し上げます。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

ワンモアはいろいろなプログラムがありますので、とても楽しいと思います。ご自分のペースで進んでいくことが大事かなと感じています。自分には無理かなと思っても、思い切ってチャレンジしたら、「できた!」ということもあります。

ワンモアにめぐりあった素敵なチャンスを生かして楽しく過ごしてくださいね。

⑫40代 公営企業(公務員) 男性

ワンモアを卒業して思うこと

在籍中に色々な方の意見・考えを聞けて視野が広がったと思います。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

個人個人、通所できる期間など、違いはありますが、焦らず、ゆっくり日々過ごしてください。

自分にも当てはまるのですが、1つの考えにとらわれず、視野を広げてみてください。

⑬50代 会社員 男性

ワンモアを卒業して思うこと

病気を発症した時期は自分にとって暗い時代だったなと思いますが、出口はあったんだと今はそう思います。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

卒業してから長らく土曜日に顔を出していますが、

年々、スタッフの方も素敵な方が増えてプログラムを充実してきていますね。 皆さんも楽しんで通えると思います。

⑭40代 会社員 男性

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモアには9カ月通っていました。最初はゆっくりと気づかないくらいのペースでしたが、段々と加速的に体調が回復していきました。

ヨガなど、体を動かすプログラムが頻繁にあり、健康づくりにも役立ちました。

今は平日に仕事もあり体を動かす機会が少なくなったのですが、ワンモアにいた頃を思い出しながら週末体を動かしています。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

焦らず自分のペースでプログラムに参加していけば、気が付かないうちにゆっくりと回復していくと思います。

ワンモアで過ごした日々は、短い期間でしたが、その後の人生において貴重な財産となっています。プログラムやイベントに参加して、身体を慣らしつつ、少しずつ楽しみを見つけていってください。

⑮40代 郵便局 男性

ワンモアを卒業して思うこと

ここに通っていなかったら、今頃職を失い、アルコール中毒となり下手すれば死んでいたかもしれません。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

腐らないかぎり、わりとなんとかなりますよ!

⑯40代 大学事務 女性

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモアに通所していた日々を思い返して感じるのは、非常に貴重な毎日であったということです。利用者の皆さんやスタッフの方々との交流がとても楽しく、いつも和気あいあいとした雰囲気でした。プログラムも充実しており、体を動かすものから考えの偏りを修正するもの、知識やスキルを習得するものなど盛り沢山です。履歴書の添削や面接練習など、就職活動のお手伝いもしていただきました。心のバランスを崩していた私が就職できたのは、ワンモアのおかげです!

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

私が利用者の皆様に伝えたいのは、「ワンモアに通い続けていれば何とかなる!」ということです。ワンモアのプログラムはよく考えられており、通いながらうまく波に乗ることができれば、おのずと良い結果が出るはずです。

どうしても辛い時は休むことも必要ですが、少しでも「出られそう」という気持ちがあれば来所してみて下さい。ワンモアでプログラムに参加したり、利用者の方と話をしたりすることで気がまぎれたり、スタッフに相談することで楽になったりするかもしれません。私自身がそうでした。マイペースで、でもあきらめず、少しずつでも進んでいってください。

⑰30代 福祉関係 男性

ワンモアを卒業して思うこと

SCITやプレジョブに積極的に参加したことで、職場での対人関係が上手になっているのだなと働き出してから気付くことが出来ました。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

現在、ワンモアに通っている時間は、長い人生の中での休憩時間、自分を見つめなおす時間と思い、ゆっくりと着実に自身のいきたい方向へ向かってがんばってください。

⑱50代 事務 女性

ワンモアを卒業して思うこと

今だから正直に言える、ワンモアに通所を決めた動機は「ヨガを習いたい」でした。本来の目的の就労は「病気だし、年齢もいっているし絶対無理」と考えていました。しかし、いろんなプログラムを受講していくうちに、時間内に何となく作成していた履歴書等を使って少し冒険したくなり、いつの間にか就職へと結びつきました。ワンモアで過ごした時間は貴重で、関わった人には感謝の気持ちでいっぱいです。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

最初は目標すら持てない状態で通所し始めても大丈夫!

ワンモアはあなたに「魔法」をかけてくれます。ワンモアに来て目の前のことをとりあえずやってみて下さい。楽しい授業は思い切り楽しんでください。その積み重ねでいつの間にか変わります。心配しなくても先の事はスタッフの方々が一緒に考えてくれます。焦らず、今目の前の事を楽しんでください。

⑲50代 看護師 女性

ワンモアを卒業して思うこと

最初は週に1回の通所で、少しずつ日数を増やし週5日通えるようになりました。スタッフの方々にはいつもあたたかい声かけで心配りをいただき、どんな時も大丈夫と思えました。色々なプログラムがありましたが、どれも今後の仕事や日々の生活に役立つものだと思えました。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

コグニサイズ、SCIT、朝トレ等々、はじめは慣れないものもあって何をしているのだろうと戸惑いましたが次第に楽しくなり、どのプログラムも自分のために役立つと思えるようになりました。目の前にある1つ1つに取り組むことで前に進めます。

⑳40代 会社員 男性

ワンモアを卒業して思うこと

最初は半信半疑でしたが、いざ卒業するとなるとワンモア豊中を選んで良かったと思います。親身になって相談に乗って下さった職員の方々には本当に感謝です。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

同じような悩みを持った方々と出会い、悩みを共有できたことは大変ありがたい経験でした。

せっかくの貴重な時間とお金を使って通所しているのですから、皆様も積極的に参加して、楽しく過ごしてください。

㉑40代 会社員 男性

ワンモアを卒業して思うこと

SCITや認知行動療法などグループで学習することで、自分の考え方の特性や癖が分かるようになりました。ワンモアで学んだことを仕事や日常生活に活かしていきたいです。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

体調ややりたいことに合わせてプログラムを楽しんでください。

㉒30代 事務・軽作業 女性

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモアに来た当初、記憶力も注意力も落ちて、就職できたとしても10年、20年先だと主治医に言われていました。しかし、認知リハや認知行動療法、コミュニケーションなどのプログラムに参加することで落ちてしまった自分の認知機能を少しずつ回復させることが出来ました。

無事に就職でき、今現在もフォローアップしていただけるというのは有難いなぁとつくづく思っています。ワンモアに通所出来て本当に良かったと心から思っています。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

私は病気になった時、全てを失ったんだと思っていました。しかし、ワンモアに通って、励まされながら様々なことを学んでいるうちに、少しずつ自信を取り戻すことができました。なので、何があっても諦めないでください。諦めない限りは必ず道は拓けます。どうか自分を信じてください。

さいごに心が疲れた時は幸せ探しをしてください。私は毎日「こころの天気日記」をつけて今日1日の良かったことを振り返っています。よかったら試してみてください。

㉓50代 介護職 女性

ワンモアを卒業して思うこと

私は今まで20代30代の人たちと関わることがほとんどなかったので、世代間交流ができたことは良かったと思います。就職にあたっては現場実習をさせていただけたので、とても貴重な体験でした。スタッフの方も粘り強く支援していただきありがとうございました。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

やはり大事なのは「体力をつけること」です。ワンモアでもストレッチやヨガなどをされていますが、一番簡単に私が取り組めたのはウォーキングです。自然の多い公園や川沿いの遊歩道など太陽を浴びて樹木や花、風を感じながら少しずつ歩く距離を増やしていくと、身体が元気になりました。

身体が元気になれば、心も段々と元気になっていくと思います。

㉔50代 営業事務 男性

ワンモアを卒業して思うこと

私の場合、2年プラス1年の延長で3年間ここに通っていました。もう55歳、おっさん通り越してジジイという年齢です。

でも…これは今まで働いてきた分の休養、今後へのエネルギーを生む時間だと感じています。新たな希望をもって楽しみながら過ごしていきましょう!

力強くいきてゆけます!

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

どうしよう・・と思っても。もうダメかも・・と感じても。

対策はいっぱいあります。いくらでも出てきます。

復職にしても、再就職にしても何がしかの方法は必ずあります。

なので、決してあきらめない!!

㉕30代 公務員 男性

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモアでコミュニケーション能力が一番回復しました。それまではうつ病で

家族以外と話すことは無く、コミュニケーションにおいて自分にも自信を無くしていました。しかし温かいスタッフや他の利用者たちと徐々にコミュニケーションを図っているうちにワンモアへ行くのが楽しくなり、コミュニケーションも普通に取れるようになりました。本当にワンモアを選んで良かったと思います。

ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを

ワンモアを選んだあなた!間違いないと思います。担当制でスタッフが一人付いてくれるのは大変心強いですし、心の支えになります。他のスタッフも気軽に話しかけてくれるので雰囲気がとても良いです。

楽しみながら、色々なことを学べるのは素晴らしいことだと思います。みなさんも楽しんで、自分をもう一度見つめなおし、再スタートを切ってください。みなさんのご健康とご多幸をお祈りいたします。

㉖50代 清掃業 男性

ワンモアを卒業して思うこと

コロナ禍の影響が社会全体に及んで何もかも厳しい状況の中で、担当して頂いているスタッフさんには精力的に動いていただき大変感謝しております。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

自分はワンモアに通うようになって、日常の社会生活のリズムを取り戻すことができました。何か困ったことがあればスタッフさんに相談して下さい。

㉗20代 産業 不明

ワンモアを卒業して思うこと

自分一人よりスタッフさん達と一緒に考えて就活した方が、自身の能力を活かせる仕事に就けると思いました。ワンモアの課題をクリアする内に自信につながり、現在前向きに仕事に打ち込むことができています。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

遠い所から来ている利用者さんもいらっしゃると思いますがスタッフの方はとても優しく、定期的に相談に乗ってくれます。今まで産業系やIT系一筋で進んでいたんですが、「実はこの仕事に就きたかった」など自分がどうしたいか本音で相談出来ました。プログラムの中で発表などする時は、下手に言葉を飾らず自分らしく話せたと思います。

㉘30代 人事・総務・採用 不明

ワンモアを卒業して思うこと

私にとって、2020年6月~2021年2月は長期休暇(サバティカル)だったのだと捉えています。スキル的には、1つのテキストに1日4時間も向き合う時間を週5日作るのは、働いているとできないからです。自分自身がどんな経験をしてメンタル的にどんな苦しいことがあったのかCBT(認知行動療法)などで振り返った時、もう自分のペースで生きていけばいいかな、ミスに対して自己評価を下げなくてもよいかなと思えるようになってきました。

自己犠牲ではなく、マイペースな献身性でコツコツと頑張っていければと思います。

ありがとうございました。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

これまで何か一生懸命、自分の限界を超えて頑張られてきたのではないかとお察しします。しんどくても何もできない時、今までと同じようにココロとカラダが動かなくなった自分に嫌な思いをされているかもしれませんが、今までと同じようにココロとカラダを休めて、未来・次へ向けて今できることをできる範囲で準備する時期です。長い人生、少しくらい休んでもよいと思います。のんびり休んで準備しましょう。

㉙30代 製造業

ワンモアを卒業して思うこと

ストレートな表現だが、私はワンモアに通所する前、自殺を考えていた。

ワンモアを卒業する時、そんな気持ちはなくなった。

この結果に間違いなくワンモアに通った意味を感じる。

「これでいいのだ」今、私は、クソ真面目に自分を追い込むことをやめて、

バカボンのパパの口癖を真似している。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

人生は長いというが短いと思う。私はすでに30代、勿論のこと

時間は有限で無限にはない。つまり、人生の限られた時間の中、他人の目を

気にして不安を感じたり、悩んだりしている時間は無駄な時間と気づいた、

自分の人生を生きよ!!それでも不安を感じ、どうしようもない時もあるだろう。

そんな時はワンモアスタッフがサポートしてくれる。頼る事は悪くない。

利用者の皆さんにメッセージという事ですが、自分にも言い聞かせています。

㉚30代 軽作業

ワンモアを卒業して思うこと

私は卒業するのは2度目になりますが、ワンモアの支援がなくても自立出来るようになって初めて卒業だと思っているので、仕事が決まってうれしいですが、ここからがスタートだと思います。1度目の時も思ってましたが、ワンモアに入れた事は、最大の幸運だと思ってます!

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

約1年ですが、こんなクソ生意気な奴と仲良くしてくださった皆様、本当にありがとうございました!めっちゃ楽しかったです!!少しでも悩みや疑問があれば、スタッフが苦笑するくらい聞きに行った方がいいですよ!頼る練習を身に付けよう!

㉛40代 販売

ワンモアを卒業して思うこと

最初は、ここに通って良いのかなって思うこともありました。でも、スタッフさんは皆優しくて頼りになるし、同じ悩みを抱える仲間も出来て、気が付けば無くてはならない場所になっていました。普段出来ない体験をたくさんさせて頂き、本当に勉強になりました。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

最初は不安になって当たり前だと思います。

けど、通い続けるとワンモアの良さがわかる日がきっと来ます!

悩んだ時はスタッフさんにどんどんお話したら良いと思います。心が軽くなりますよ。

皆さんも元気に職場復帰される日を心から願っています!!

㉜30代 事務職

ワンモアを卒業して思うこと

最初に思うのは、数ある就労移行支援施設の中からワンモアを選んで本当に良かったという事です。担当の方はもちろん、他のスタッフさんも皆さん頼りになる人達で、相談にも沢山のっていただきました。プログラムも多岐に渡り、その中でもSCITと認知行動療法は今の自分にとても良い変化が生まれるきっかけになりました。ワンモアで勉強した事を活かし、今の職場で長く働いていけるようにマイペースで頑張りたいと思います。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

今はコロナの影響もあって中々自身の理想通りはいかない事も多々あると思います。私もそうでしたが、焦る気持ちが増すばかりでした。そんな時に役に立ったのがSCITや認知行動療法で学んだ内容と、他の利用者さんやスタッフの方との雑談でした。立ち止まる事や待機する事もとても大切な時間であると改めて感じる良い機会でした。スモールステップを意識して、毎日の小さな積み重ねを大切にしていれば、その時はいずれ必ず来てくれます。

㉝30代 会社員

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモアに通った期間は一般的に言えばとても長い期間でした。それでも、今卒業して思うことは、その期間が自分にとって大切だったということ。捉え方次第では将来を変えることができるということ。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

一番大切なものは「自分」じゃないかなと思います。自分はどうしたいか。自分はどうなりたいか。私はワンモアに通うまでは周りに気を配りすぎて、自分自身の考えや思いを分かっていなかったように思います。それと、抱え込まずに相談することが大事じゃないかなと思います。相談することは甘えることなんかではなくて、相談される側にとっても必要なことではないかと思うようになりました。自分を大切に焦らずいきましょう。そして、必要に応じて相談しましょう。必ず、何らかの道が見えてくると思います。

㉞事務

ワンモアを卒業して思うこと

せっかくの貴重な通所の機会を与えて頂きましたのに、あまり通所できないまま復職となったため「もっとプログラムに参加させて頂きたかったなぁ、もっと多くの方々とお話させて頂きたかったなぁ…」と多くの後悔が残ったままの卒業となってしまいました。しかし、長い人生の中で貴重な宝物のような時間となりました。皆さまにおかれましても、貴重なお時間となりますようお祈りしております。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

やさしくてあたたかい「スタッフの方々、利用者の方々」に本当に感謝しています。いつも皆さんに癒して頂き、ほっとさせて頂き、勉強させて頂き、ワンモアに来れた時はいつも幸せな時間でした。こんなやさしい方々ばかりの出会いは滅多にありません。皆さんとの出会い、皆さんと共有できた時間は私にとって宝物です。本当に有難うございました。また、お会いできるとうれしいです。

㉟50代 会社員

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモアで学んだCBT(認知行動療法)やSCIT、ヨガに至るまで

多くがこれからの人生に役立つことと期待しています。

通所しないまま復職していたら…と考えると怖くなります。

本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

最初、不安はあるかもしれませんが、ワンモアのスタッフは皆さんプロです。

まずはスタッフの皆さんを信頼してください。

体調を見ながらワンモアのプログラムを少しずつでも積み重ねていかれるといいと思います。

皆さんの明るい未来をお祈りしております。

㊱30代 事務補助

ワンモアを卒業して思うこと

通所する前と比べると、体力がついたり、ストレスとうまく距離をとれるようになりました。焦らずにゆっくり自分自身を見つめ直す期間があったおかげで、過去の失敗にとらわれすぎずに自然と前向きな気持ちに切り替えられたと思います。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

先行きが見えなくて不安になっても、前向きに頑張っていたら絶対努力は報われます。一歩一歩丁寧に成長できるように、職員さんも支えてくれるので一人で抱え込まなくても大丈夫です。支えてくれる人達や、自分自身を信じて明るい未来を作っていけるといいですね。

㊲20代 会社員

ワンモアを卒業して思うこと

自分自身が仕事をしているイメージが沸かないままの生活で不安がありました。今思えば自分の現状を見つめて、何ができるのか、何ができないのかを明確にすることで自分を理解できたことが就職につながったのではないかと思います。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

体調を整えてワンモアに継続して通い続けることが大切です。常に学ぶ意識を持って、焦らず、前向きにチャレンジし続けることで道は開けてくるはずです。また、スタッフさん、利用者ともにいい人たちばかりなので、一人で悩まず、積極的にコミュニケーションを取っていくことも大事です。辛くなってもスタッフさんを信じて、自分のやれることから始めてほしいと思います。

㊳40代 会社員

ワンモアを卒業して思うこと

無事復職となりました。スタッフの皆さんありがとうございます。

スタッフの方々や利用者の皆さんに会うのが楽しみな日々でした。そして、復職が近づくにつれてさみしくなる程に自分にとっては大切な場所であり、毎日がとても有意義な時間でした。ワンモアでの様々なプログラムやアドバイスを思い出しつつ、焦らず頑張り過ぎずに毎日の仕事をこなしていきたいです。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

様々なプログラムを通じて、利用者の皆さんと楽しい日々を過ごさせていただきありがとうございます。ワンモアでの日々はとてもいい思い出となりました。悩んだり迷ったらスタッフさんと相談しながら焦らずに一つ一つ解決に向けて着実に歩んでゆく事がとても大切でした。皆さんの目標が無事に達成できます様に!

㊴30代 パート

ワンモアを卒業して思うこと

SCITや認知行動療法の授業で、自分を客観的に見ることを学んだので、仕事をしていてもそれが役に立っていると思う。自分の考え方の癖を知ることはとても大切なことだと思う。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

いろんな人と話すことがとても大事だと思う。話せる人が増えると、ワンモアに通うのが楽しくなるし、仕事をするための訓練にもなると思う。自分の症状などを話せる相手もとても貴重だと思う。

㊵40代 会社員

ワンモアを卒業して思うこと

休職中は人と接触することがほとんどなかったので、利用者や職員の方と会うことで日常の生活に戻れたと思います。そして、日ごろ仕事に追われるように生活していた私を、ワンモアで過ごす中でゆっくりと自分と向き合うことができるようになりました。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

求職や離職をして、不安に思われていると思いますが、焦らずワンモアで過ごす中で心身ともにリフレッシュすることができますし。この機会に新しく取り組むことができるので前向きに過ごしてください。そして悩んだときは職員の方に相談してください。かならず気持ちが楽になると思います。

㊶20代 ピッキング作業

ワンモアを卒業して思うこと

初めの頃はワンモアに入所してなかなか仕事が決まらず不安でしたが、周りのスタッフの方々に支えられて仕事を見つけることができました。職場の雰囲気がとても良くて、仕事内容も私に合っています。私の性格に合った職種を紹介してくださったスタッフの方々に感謝しています。本当にお世話になりありがとうございました。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

私は、ワンモアに延長含めて2年半通っていました。人見知りな性格で通えるか不安でしたが、色んなプログラムを通して人見知りを克服できたように思います。

焦らずに就職活動頑張ってください。

㊷20代 接客業

ワンモアを卒業して思うこと

何も考えずに通ってることが多くて全然人に感謝もせずに生きてたけど、仕事始めてからもワンモアのスタッフのことやワンモアであったことを思い出すことが多くてこんなにワンモアが好きだったのかもと思うことがあり、自分がこんなにいろんな人に支えられていきてたんだなと実感しました。今の会社に入れたのもワンモアのおかげなので感謝でいっぱいです。

続けることが目標です。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

私は仕事を始めてからも変に悩んだりして薬を飲んでいます。仕事がそこまで出来ないなと思っている人でも一生懸命に取り組んでいたらみんながサポートしてくれると思います。

今好きな言葉はlive in gratitude for this moment

今この瞬間を感謝して生きるです。

㊸40代 福祉職

ワンモアを卒業して思うこと

ワンモアに通った時間というものは、私にとって自分を見つめ直し、立て直すためにとても有意義なものであったと今にして思います。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

信頼できる明るく、温かいスタッフさんがワンモアにはおられます。焦らず、マイペースで一歩ずつ進めば、道は開けて来ると思います。

㊹40代 障害支援員

ワンモアを卒業して思うこと

慣れない仕事で不安に思うことが多く、仕事じたいが嫌になりやめたく思うことが多かったです。ワンモアにいてる時は、様々なプログラムがあり、勉強になったり、楽しいことが多かったぶん、仕事初めは苦痛で仕方なかったですが、ワンモアさんのフォローに支えてもらい、支援員(障害)として続けさせてもらってます。ワンモアを卒業出来て、社会復帰へのレールを一緒に作ってくれて、嬉しく思っています。

ワンモアの利用者さん達にメッセージを!

ワンモアさんと知り合えて本当に良かったと思います。私生活を含めてのサポートで、仕事と私生活のバランスが崩れて、パニックになったりして、不安になって動けなくなったり考えがまとまらなかったり、言いたいことも、うまく言えない聞けないことをサポートしてもらいながら、長期かつ定期的に関わってくれてるお陰で仕事を続けられてます。ワンモアさんと二人三脚でお仕事していると仕事辛い時も、話を聞いてアドバイスくれるから頑張っていけるので、卒業後も明るい気持ちになれるので頑張ってください。

丸

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

受付時間:平日10:00~17:30
豊中・
千里中央
06-6852-3007
三宮
078-262-1070
八尾
072-975-5211

メールでのお問い合わせ

詳しいサービス・サポート内容など
お気軽にお問い合わせください。

トリのイラスト トリのイラスト
トリのイラスト
木のイラスト